「月刊パテント/別冊パテント」目録検索システム

「月刊パテント/別冊パテント」目録検索システム

  1. 「月刊パテント」は2002年1月号から、「別冊パテント」は第20号(2018年9月発行)から検索することができます。
    なお、両誌とも記事の本文は、著者から了承を得たもののみを掲載しております。
  2. 別冊パテントについては、フリーワードとして号数(例えば、20号)を入力することで検索ができます。
  3. 「月刊パテント」「別冊パテント」ともに、発行月の2ヵ月後の月初め頃(例えば、2018年12月に発行された別冊パテントは、2019年2月初め頃)に掲載されます。
  4. 機種依存文字(○囲み数字、ローマ数字、JIS第一水準外の人名漢字等)は汎用のものに置き換えて表記しています。
  5. 「月刊パテント」「別冊パテント」ともに編集著作物としての著作権は日本弁理士会に帰属します。
  6. 「月刊パテント」及び「別冊パテント」の掲載記事は、日本弁理士会としての公式見解、統一見解を示すものではありません。
  7. 掲載URL(アドレス)は予告無く変更することがあります。
  8. 本システムは、予告無く仕様の変更、運用の停止を行うこともありますので、あらかじめご了承ください。
  9. 「別冊パテント」は第26号(2021年10月発行)から国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム「科学技術情報発信・流通総合システム」(J-STAGE)にて公開されています。論文タイトル右端の「J-STAGEで見る」のボタンより、各論文のページへアクセスすることができます。

月刊/別冊 項目 題名 著者 発行月
別冊 第20号 ご挨拶 所長 伊丹 勝 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 序 文 主任研究員 名古屋大学大学院 法学研究科 教授 鈴木 將文 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 発明の開示要件からみた上位概念発明の開示について 弁理士 松下 正 1 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 食品の用途発明のクレーム解釈 弁護士・弁理士 重冨 貴光 15 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 プロダクト・バイ・プロセス・クレームの解釈と明確性要件 京都大学大学院法学研究科 教授 愛知 靖之 33 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 機能的クレームのクレーム解釈と記載要件等について 弁護士・弁理士 三山 峻司 55 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 機能的クレームとサポート要件―広すぎるクレームが許容される限界― 弁護士・弁理士 岩坪 哲 75 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 化学分野における機能的クレームの権利解釈と記載要件―特に「機能限定剤」表現を中心として― 弁理士 細田 芳徳 89 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 医薬用途発明のクレーム解釈と記載要件―英国法における第二医薬用途クレームに係る裁判例を踏まえて― 筑波大学大学院ビジネス科学研究科 教授 平嶋 竜太 109 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 「広すぎる」特許規律の法的構成―クレーム解釈・記載要件の役割分担と特殊法理の必要性― 神戸大学大学院法学研究科 准教授 前田 健 137 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 上位概念で記載されたクレームと利用発明―選択発明・リーチスルークレーム― 同志社大学法学部 教授 井関 涼子 157 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 機能的クレーム・ソフトウェア発明クレームの解釈と記載要件―米国の動向と日本への示唆― 名古屋大学大学院法学研究科 教授 鈴木 將文 171 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 米国における保護適格性判断時の明細書参酌―明細書中の課題・効果は保護適格性判断の指針となり得るのか?― 弁理士 川上 桂子 185 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 特許発明の技術的範囲の画定のためのクレーム(特許請求の範囲)の解釈において,明細書に記載されていない公知技術の参酌はどこまで許されるか 弁護士 大瀬戸 豪志 209 2018年 09月 PDFで見る
別冊 第20号 AI・IoT 技術によるビジネスモデルに対する知的財産権―特許権による保護のためのクレームと明細書― 弁理士 酒井 將行 223 2018年 09月 PDFで見る