「月刊パテント/別冊パテント」目録検索システム

「月刊パテント/別冊パテント」目録検索システム

  1. 「月刊パテント」は2002年1月号から、「別冊パテント」は第20号(2018年9月発行)から検索することができます。
    なお、両誌とも記事の本文は、著者から了承を得たもののみを掲載しております。
  2. 別冊パテントについては、フリーワードとして号数(例えば、20号)を入力することで検索ができます。
  3. 「月刊パテント」「別冊パテント」ともに、発行月の2ヵ月後の月初め頃(例えば、2018年12月に発行された別冊パテントは、2019年2月初め頃)に掲載されます。
  4. 機種依存文字(○囲み数字、ローマ数字、JIS第一水準外の人名漢字等)は汎用のものに置き換えて表記しています。
  5. 「月刊パテント」「別冊パテント」ともに編集著作物としての著作権は日本弁理士会に帰属します。
  6. 「月刊パテント」及び「別冊パテント」の掲載記事は、日本弁理士会としての公式見解、統一見解を示すものではありません。
  7. 掲載URL(アドレス)は予告無く変更することがあります。
  8. 本システムは、予告無く仕様の変更、運用の停止を行うこともありますので、あらかじめご了承ください。
  9. 「別冊パテント」は第26号(2021年10月発行)から国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム「科学技術情報発信・流通総合システム」(J-STAGE)にて公開されています。論文タイトル右端の「J-STAGEで見る」のボタンより、各論文のページへアクセスすることができます。

月刊/別冊 項目 題名 著者 発行月
月刊 (紹介) 欧州における商標法の最新判例について(2015年2016年) フランスオート・アルザス大学専任講師,CEPI講師 Yann Basire 52 2017年 12月 PDFで見る
月刊 (報告) 事業の弱みを消し,強みを増す,知財戦略の要諦 弁護士 伊達 智子 63 2017年 12月 PDFで見る
月刊 (考察) 知的財産に関する産業推進政策から学校教育行政への展望 山口県立大学高等教育センター 阿濱 志保里 75 2017年 12月 PDFで見る
月刊 (考察) 地理的表示の登録商標と登録標章との連携による国際展開 筑波大学大学院 生命環境科学研究科博士課程 児玉 恵理 86 2017年 12月 PDFで見る
月刊 (紹介) 米国特許実務研究会報告 Incorporation by Reference (参照による援用)についての考察 ―記載不備のリスク低減と翻訳費用削減の可能性について― 吉田 哲,松山 喬,和田 学 94 2017年 12月 PDFで見る
月刊 (考察) ソフトウェア業界における意匠権の活用 会員 岡本 智之 101 2017年 12月 PDFで見る
月刊 (今月のことば) 車の進化と運転 副会長 瀧野 文雄 1 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (会務報告) 正副会長の活動状況 副会長 福島 三雄 3 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (解説) 日常業務の中で考える著作権の素朴な疑問~ここに著作権があるのか,ないのか~ 会員 脇坂 祐子 5 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (解説) 特許事務所の日常業務に潜む著作権 会員 中川 信治 16 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (提言) 平成28年度著作権委員会第1部会活動報告 平成28年度著作権委員会第1部会 久我貴洋,安達陽子 25 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (解説) 知っておきたい最新著作権判決例1 平成28年度著作権委員会第3部会 桝田 剛 38 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (解説) 知っておきたい最新著作権判決例2 平成28年度著作権委員会第3部会 清水 敬一 44 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (解説) 知っておきたい最新著作権判決例3 平成28年度著作権委員会第3部会 下田 一弘 51 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (解説) 知っておきたい最新著作権判決例4 平成28年度著作権委員会第3部会 冨井 美希 56 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (解説) 知っておきたい最新著作権判決例5 平成28年度著作権委員会第3部会 髙畑 聖朗 60 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (解説) 知っておきたい最新著作権判決例6 平成28年度著作権委員会第3部会 白井 里央子 68 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (報告) デジタルコンテンツの保護と利用についての研究 平成28年度著作権委員会第4部会 74 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (提言) マルチメディア・コンテンツにおける著作者人格権の処理と信託法・序論 東京大学大学院法学政治学研究科博士後期課程 中国弁護士 王 学士 92 2017年 11月 PDFで見る
月刊 (紹介) 欧州統一特許裁判所に係る「サンライズ期間」における留意点 Willem Hoyng,Ronny Amirsehhi,特許庁審査官 下井 功介 107 2017年 11月 PDFで見る