「月刊パテント/別冊パテント」目録検索システム

「月刊パテント/別冊パテント」目録検索システム

  1. 「月刊パテント」は2002年1月号から、「別冊パテント」は第20号(2018年9月発行)から検索することができます。
    なお、両誌とも記事の本文は、著者から了承を得たもののみを掲載しております。
  2. 別冊パテントについては、フリーワードとして号数(例えば、20号)を入力することで検索ができます。
  3. 「月刊パテント」「別冊パテント」ともに、発行月の2ヵ月後の月初め頃(例えば、2018年12月に発行された別冊パテントは、2019年2月初め頃)に掲載されます。
  4. 機種依存文字(○囲み数字、ローマ数字、JIS第一水準外の人名漢字等)は汎用のものに置き換えて表記しています。
  5. 「月刊パテント」「別冊パテント」ともに編集著作物としての著作権は日本弁理士会に帰属します。
  6. 「月刊パテント」及び「別冊パテント」の掲載記事は、日本弁理士会としての公式見解、統一見解を示すものではありません。
  7. 掲載URL(アドレス)は予告無く変更することがあります。
  8. 本システムは、予告無く仕様の変更、運用の停止を行うこともありますので、あらかじめご了承ください。
  9. 「別冊パテント」は第26号(2021年10月発行)から国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム「科学技術情報発信・流通総合システム」(J-STAGE)にて公開されています。論文タイトル右端の「J-STAGEで見る」のボタンより、各論文のページへアクセスすることができます。

月刊/別冊 項目 題名 著者 発行月
月刊 ティー・ブレイク 72.さくら 会誌委員会 20 2002年 4月 PDFで見る
月刊 特集 ≪米国特許法入門≫ 米国民事訴訟法入門の為の予備知識・続編-日本民法の法領域の法律は米国ではどうなっているか,前編への質問に対する回答など- 藤芳 寛治 21 2002年 4月 PDFで見る
月刊 私の目指す弁理士像 私の目指す弁理士像 56 片岡 忠彦 30 2002年 4月 PDFで見る
月刊 特集 ≪米国特許法入門≫ 米国現行法におけるバイオテクノロジー及び化学工業分野の特許出願手続き上の有利な戦略  S.パンデ  / M.J.グッターク  / S.T.プレウィット  / 訳 石野 園子  / 大野 孝 31 2002年 4月 PDFで見る
月刊 会員インタビュー 人のやらないことに独自の手法で挑戦する 来栖 和則 36 2002年 4月 PDFで見る
月刊 論考 (論考) バーチャルスクリーニング発明の特許性  自然法則の利用における重層性の視点からの一考察 橋本 一憲 40 2002年 4月 PDFで見る
月刊 論考 (論考) 知的財産制の経済的評価   中川 博光 47 2002年 4月 PDFで見る
月刊 解説 “外内”出願業務のための英語通信文モデル 山元 俊仁 57 2002年 4月 PDFで見る
月刊 解説 (解説) 先願優位と後願劣位(2) 田辺 徹 62 2002年 4月 PDFで見る
月刊 紹介 (紹介) 第2次改正中華人民共和国商標法(1)  咎文静  / 高石郷 71 2002年 4月 PDFで見る
月刊 随想 私が関与した特許行政の想い出(2)   私の提案を含めて  江夏 弘 77 2002年 4月 PDFで見る
月刊 随想 前田利家の史跡を訪ねてハイキング 三宅 正夫 80 2002年 4月 PDFで見る
月刊 判決要約 判決要約 No.280 会誌委員会編 81 2002年 4月 PDFで見る
月刊 お知らせ 紛争解決は当事者自らの手でNo.3 ADR推進機構 表2 2002年 12月 PDFで見る
月刊 お知らせ 「第10回知的財産権誌上研究発表会」論文募集します パテント編集委員会 表3 2002年 12月 PDFで見る
月刊 今月のことば フェアプレイ精神と文化の差 渡邉 一平 1 2002年 12月 PDFで見る
月刊 叙勲者の横顔 辰巳 和男  / 小花 弘路  / 加藤 幸則  / 石井 康夫  / 小宮 雄造  / 南 重之  / 渡辺 秀夫  / 添田 全一  / 中村 壽夫  / 野萩 守  / 佐々木 功 3 2002年 12月 PDFで見る
月刊 褒章受賞者の横顔 田村 公總  / 小林 泰  / 畑岸 義夫  / 植木 久一  / 内藤 嘉昭  / 日比谷 征彦  / 小林 保  / 森 廣三郎 8 2002年 12月 PDFで見る
月刊 特集 《職務発明》 インタビュー職務発明制度 紋谷 暢男 13 2002年 12月 PDFで見る
月刊 特集 《職務発明》 続・職務発明制度の立法論と問題点 帖佐 隆 25 2002年 12月 PDFで見る