「月刊パテント/別冊パテント」目録検索システム

「月刊パテント/別冊パテント」目録検索システム

  1. 「月刊パテント」は2002年1月号から、「別冊パテント」は第20号(2018年9月発行)から検索することができます。
    なお、両誌とも記事の本文は、著者から了承を得たもののみを掲載しております。
  2. 別冊パテントについては、フリーワードとして号数(例えば、20号)を入力することで検索ができます。
  3. 「月刊パテント」「別冊パテント」ともに、発行月の2ヵ月後の月初め頃(例えば、2018年12月に発行された別冊パテントは、2019年2月初め頃)に掲載されます。
  4. 機種依存文字(○囲み数字、ローマ数字、JIS第一水準外の人名漢字等)は汎用のものに置き換えて表記しています。
  5. 「月刊パテント」「別冊パテント」ともに編集著作物としての著作権は日本弁理士会に帰属します。
  6. 「月刊パテント」及び「別冊パテント」の掲載記事は、日本弁理士会としての公式見解、統一見解を示すものではありません。
  7. 掲載URL(アドレス)は予告無く変更することがあります。
  8. 本システムは、予告無く仕様の変更、運用の停止を行うこともありますので、あらかじめご了承ください。
  9. 「別冊パテント」は第26号(2021年10月発行)から国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム「科学技術情報発信・流通総合システム」(J-STAGE)にて公開されています。論文タイトル右端の「J-STAGEで見る」のボタンより、各論文のページへアクセスすることができます。

月刊/別冊 項目 題名 著者 発行月
月刊 特集 《第14回知的財産権誌上研究発表会》 (解説) 米国におけるWell-Known Marks Doctrine について―属地主義と周知商標保護の原則― 佐藤 俊司 9 2008年 05月 PDFで見る
月刊 特集 《第14回知的財産権誌上研究発表会》 (論考) 発明の効果と進歩性 細田 芳徳 17 2008年 05月 PDFで見る
月刊 特集 《第14回知的財産権誌上研究発表会》 (解説) 知的財産信託を用いた新しい商標管理の手法 中川 博司  /  山田 威一郎 24 2008年 05月 PDFで見る
月刊 特集 《第14回知的財産権誌上研究発表会》 (解説) 審決例および判例評釈 「白さばふぐ或いは黒さばふぐの加工方法」事件特許庁審判平成18年11月8日審決、無効2005-80321号。知財高裁平成19年7月20日判決、平成18年(行ケ)第10539号(審決取消請求事件)。 帖佐 隆 31 2008年 05月 PDFで見る
月刊 特集 《第14回知的財産権誌上研究発表会》 (解説) リサイクル・インクカートリッジ事件に関する最高裁判決の概要と意義―平成18年(受)第826号 平成19年11月8日判決― 来栖 和則 39 2008年 05月 PDFで見る
月刊 特集 《第14回知的財産権誌上研究発表会》 (論考) 江戸時代における発明・創作と権利保護 小林 聡 48 2008年 05月 PDFで見る
月刊 ティー・ブレイク129 山登り パテント編集委員会 56 2008年 05月 PDFで見る
月刊 紹介 (紹介) 「中央知財研究所」の舞台裏紹介(連載その2) 本庄 武男 57 2008年 05月 PDFで見る
月刊 《東京弁護士会 知的財産権法部 判例研究 連載企画》 (解説) ビジネス関連発明における進歩性の検討 知財高判平成19年2月27日(平成18年(行ケ)第10203号) 石関 浩子 60 2008年 05月 PDFで見る
月刊 論考 (論考) 判決で学ぶ進歩性判断の定石(その8) 高瀬 彌平 72 2008年 05月 PDFで見る
月刊 任期二年目に際してのご挨拶 プロフェッショナルの真価を発揮しよう! 中島 淳 2 2008年 04月 PDFで見る
月刊 特集 《様々な環境・業務に従事する弁理士》 (提言) 米国知財マネージメント―保守的代理人が存在する理由とその対策− 吉田哲  /  withDavidG.Posz 21 2008年 04月 PDFで見る
月刊 特集 《様々な環境・業務に従事する弁理士》 (報告) 弁理士・税理士としての業務 岩下 卓司 32 2008年 04月 PDFで見る
月刊 特集 《様々な環境・業務に従事する弁理士》 (報告) 弁理士・弁護士の実務  技術的問題が争点の事件の実際 上山 浩 40 2008年 04月 PDFで見る
月刊 特集 《様々な環境・業務に従事する弁理士》 (報告) 法律事務所に勤務する弁理士として 倉澤 伊知郎 51 2008年 04月 PDFで見る
月刊 特集 《様々な環境・業務に従事する弁理士》 (報告) 企業知財部で働いてみて 片岡 忠彦 54 2008年 04月 PDFで見る
月刊 解説 (解説) 改正欧州特許条約(EPC2000)及び欧州特許取得制度の動向について 小西 恵 59 2008年 04月 PDFで見る
月刊 《東京弁護士会 知的財産権法部 判例研究 連載企画》 (解説) 東弁知財権法部 判例研究10 発明の進歩性−知財高判平成18年3月27日(平成17年(ネ)第10005号)損害賠償等請求控訴事件− 水野 敦 68 2008年 04月 PDFで見る
月刊 紹介 (紹介) 「中央知財研究所」の舞台裏紹介(連載その1) 塩澤 寿夫 83 2008年 04月 PDFで見る
月刊 ティー・ブレイク128 卒業後証書 パテント編集委員会 86 2008年 04月 PDFで見る