月刊/別冊 | 項目 | 題名 | 著者 | 頁 | 発行月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
月刊 | 特集 《商標》 | (論考) 部品・素材についてのブランド構築と商標法 パチスロ機リノ事件から | 井川 靖之 | 58 | 2011年 08月 | PDFで見る |
月刊 | 特集 《商標》 | (論考) ブランド・マネジメントの概念とブランドの法的保護についての考察 | 眞島 宏明 | 68 | 2011年 08月 | PDFで見る |
月刊 | 特集 《農林水産分野における知的財産》 | (報告) 農林水産物・食品の地域ブランドの確立に向けて | 松原 明紀 | 23 | 2008年 09月 | PDFで見る |
月刊 | 《平成19年度 弁理士の日記念講演会》 第2部 分科会 | (紹介) 「グローバルに信頼され愛されるブランドを育てる・守る」ブランド戦略の地域性と中国での模倣対策 | 第2分科会 | 78 | 2008年 03月 | PDFで見る |
月刊 | 《平成19年度 弁理士の日記念講演会》 第1部 講演会 | (紹介) 「アジアの台頭に勝つための知財ビジネスとは」 コンソーシアムデザインブランドの実験的活動・METAPHYS | 村田 智明 | 118 | 2008年 02月 | PDFで見る |
月刊 | 《平成19年度 弁理士の日記念講演会》 第1部 講演会 | (紹介) 「ブランドマネジメントの現場から」―松下電器の実践事例から― | 西野 吉徳 | 124 | 2008年 02月 | PDFで見る |
月刊 | 特集 《北海道》 | 夕張市農業協同組合インタビュー ブランド「夕張メロン」 | 夕張市農業協同組合 | 19 | 2007年 07月 | PDFで見る |
月刊 | 特集 《商標》 | 商標法の改正について 地域ブランドの保護に向けて | 本宮 照久 | 3 | 2005年 09月 | PDFで見る |
月刊 | 論考 | (論考) 輸入ブランドの商標権侵害品対策 | 浅井 敏雄 | 64 | 2005年 03月 | PDFで見る |
月刊 | 報告 | (報告) 地域ブランドと地域の活性化 | 照嶋 美智子 | 85 | 2005年 03月 | PDFで見る |
月刊 | 提言 | (提言) 弁理士と広報 ブランドの視点からの観察−ブランドシリーズ(4) | 照嶋 美智子 | 59 | 2004年 07月 | PDFで見る |
月刊 | 特集 《第11回知的財産権誌上研究発表会 研究発表の部》 | ブランドとしてのパブリシティの権利と価値 | 吉川 宏延 | 35 | 2004年 05月 | PDFで見る |
月刊 | 提言 | (提言) 商標とブランド−この頃の状況 ブランドシリーズ(3) | 照嶋 美智子 | 72 | 2004年 03月 | PDFで見る |
月刊 | 提言 | (提言) 「ブランド」の時代−「日本国のブランド」とは? | 照嶋 美智子 | 81 | 2003年 09月 | PDFで見る |
月刊 | 考察 | (考察) 昨今のブランド論について | 照嶋 美智子 | 75 | 2002年 12月 | PDFで見る |