「月刊パテント/別冊パテント」目録検索システム

「月刊パテント/別冊パテント」目録検索システム

  1. 「月刊パテント」は2002年1月号から、「別冊パテント」は第20号(2018年9月発行)から検索することができます。
    なお、両誌とも記事の本文は、著者から了承を得たもののみを掲載しております。
  2. 別冊パテントについては、フリーワードとして号数(例えば、20号)を入力することで検索ができます。
  3. 「月刊パテント」「別冊パテント」ともに、発行月の2ヵ月後の月初め頃(例えば、2018年12月に発行された別冊パテントは、2019年2月初め頃)に掲載されます。
  4. 機種依存文字(○囲み数字、ローマ数字、JIS第一水準外の人名漢字等)は汎用のものに置き換えて表記しています。
  5. 「月刊パテント」「別冊パテント」ともに編集著作物としての著作権は日本弁理士会に帰属します。
  6. 「月刊パテント」及び「別冊パテント」の掲載記事は、日本弁理士会としての公式見解、統一見解を示すものではありません。
  7. 掲載URL(アドレス)は予告無く変更することがあります。
  8. 本システムは、予告無く仕様の変更、運用の停止を行うこともありますので、あらかじめご了承ください。
  9. 「別冊パテント」は第26号(2021年10月発行)から国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム「科学技術情報発信・流通総合システム」(J-STAGE)にて公開されています。論文タイトル右端の「J-STAGEで見る」のボタンより、各論文のページへアクセスすることができます。

月刊/別冊 項目 題名 著者 発行月
月刊 今月のことば 創業と守成 正林 真之 1 2010年 11月 PDFで見る
月刊 特集 《地方(西日本)における知財》 中国支部の現状と課題 香本 薫 3 2010年 11月 PDFで見る
月刊 特集 《地方(西日本)における知財》 島根県における弁理士生活 (日本民法典の父梅謙次郎博士の地島根県松江市にて) 田辺 義博 4 2010年 11月 PDFで見る
月刊 特集 《地方(西日本)における知財》 四国支部の紹介 小さくても活気のある地方を目指して 豊栖 康司 12 2010年 11月 PDFで見る
月刊 特集 《地方(西日本)における知財》 知的財産立国を目指した自主的創造力創出教育について   青色発光ダイオード発祥の地徳島の現状とこれからの取り組み 出口 祥啓 14 2010年 11月 PDFで見る
月刊 特集 《地方(西日本)における知財》 九州支部について 加藤 久 20 2010年 11月 PDFで見る
月刊 特集 《地方(西日本)における知財》 宮崎わが街の発明家たち 衞藤 彰 22 2010年 11月 PDFで見る
月刊 平成22年度弁理士の日日本弁理士会近畿支部記念講演会 環境技術が創る未来 日本弁理士会近畿支部 知財制度普及委員会(編) 29 2010年 11月 PDFで見る
月刊 紹介 (紹介) ハイブリッド車「インサイト」の開発 Insight(先見性)という名に託したHonda の夢 関 康成 30 2010年 11月
月刊 紹介 (紹介) 知的財産による環境技術の保護と活用 京セラの太陽光発電事業と知財戦略 竹宮 啓介 37 2010年 11月 PDFで見る
月刊 ティー・ブレイク 笑顔の裏側に 広報センター会誌編集部 46 2010年 11月 PDFで見る
月刊 論考 (論考) 中国第3 次改正法における,権利の 二重付与禁止に関わる規定の調整 日本の出願人は,同一の発明創造に関しそれぞれ特許と実用新案を 出願できる制度をいかに活用すべきか 汪 恵民   /  張立岩  /  石井 久夫 47 2010年 11月
月刊 ≪東京弁護士会知的財産権法部判例研究連載企画≫ (紹介) 東弁知財権法部判例研究38   知的財産を巡る国際的な議論  先鋭化する南北問題 外務省経済局知的財産室 伏見 邦彦 55 2010年 11月 PDFで見る
月刊 論考 (論考) ソフトウエア特許とソフトウエアクレームの書き方 Miku H. Mehta(著)  /  永岡 重幸(監訳) 66 2010年 11月 PDFで見る
月刊 解説 (解説) 知っておきたいソフトウェア特許関連判決(その22) 吉井 雅栄 79 2010年 11月 PDFで見る
月刊 紹介 (紹介) ミュンヘン的ロースクール日記(4) 押鴨 涼子 82 2010年 11月 PDFで見る